ラッピングコーディネーター持木直子のラッピングのススメ

埼玉ラッピング自宅教室にてタック入り第3弾の可愛いラッピングレッスンを行いました。

6/1(月)

本日は、タック入り華やか可愛いラッピング第3弾を行いました。

その前に先日リフレッシュで行きました、蕎麦処の桧枝岐の蕎麦茶を生徒様達にお土産としてラッピングいたしました。

ちょっと蕎麦茶が入っているとは思えないかもしれないラッピングをしてしまいましたが、なんだか楽しかったです。

少し難しい第3弾のタックです。

難しいタックをいきなり行うよりも、タックを入れる前の仕組みを覚えてもらう為、少し小さい箱で練習です。

タックは入れずに2枚の包装紙を組んでラッピングしてもらいます。

無地の包装紙と、柄の包装紙を1枚にし、合わせ包みで仕上げてもらいました。

右上がりに斜めの敗色が出る様に仕上げてもらいました。

とても可愛い作品となりました。

次は、しっかりタックを入れて2枚の紙を使って組み上げ仕上げてもらいます。

小さい箱と大きい箱では、紙のサイズや、分量なども違います。

なので、また新しい考え方も入りますが、頑張って紙をカットして組んでもらいました。

プラスどこをどのようにタックを入れていくのか考えられるように慎重に進めていきます。

しっかりと包み終わりましたら、リボン掛けです。

リボン掛けも少し特殊にいたしました。

生徒様達も「とても難しかったけれど、その分とても面白かったです。」とお言葉をいただきました。

お二人とも、計算して仕上げていく基礎知識が上がる分野のラッピングがお好きです。

色々なラッピングはレッスンでお伝えしておりますが、お家に帰っても復習が出来る少しだけ難しい作品を考えた方がいいかなと思い、ちょっと楽しく難し目で刺激のある内容でお伝えです。

私も色々挑戦しながら分かりやすくするのにはと考えながら内容を組んでいきます。

私も勉強になります。

もう生徒様達もベテランさんですので大変~(^^)

右上がりのタック入りのビシっとしたラッピングが出来上がりました。

今日も二時間しっかり頭を使っていただきましたので、アップルパイで脳に癒しです。

美味しくいただきました。

そして、続きもどのような作品を行いたいか色々お話をして、終了です。

本日も楽しかったですね~。

次回も会話の中から出てきました、見直し作品を行いたいと思います。

私もあまりやってこなかった包み方なので、楽しんでやりたいと思います。

次回もお楽しみに~!

さて、明後日は推しのイベントに参加するため、プレゼントのラッピングを沢山したいと思います。

頑張るぞー!

来週も、ラッピング協会東京本部で、ギフト指導者養成クラスとカルチャーもありますので、予習と仕込みも頑張らないとです。

また今月も少し気合を入れて楽しくお伝え出来るようにしたいと思います。(≧▽≦)