ラッピングコーディネーター持木直子のラッピングのススメ

埼玉自宅教室でラッピングのレッスンを行いました。

4/22

今日はとてもいい天気でしたね。

風も気持ち良かったです。

窓を開けて、風を感じながら、生徒様をお迎え~(^^)

今日は再勉強。

斜め包みで角からできるタックにカードを差すポッケを作ります。

そして、それが右上の角からと、左上の角からのタックが入る作り方。

その2種類はちょっと考え方が違うので、分かりづらいのも有り、混乱しやすいので、再度行いました。

納得いくまで、練習用の包装紙で包んでいきます。

角から出るようにするには本当に難しいですね(^^)

でもやり方さえわかれば、お家で練習できますね(*^▽^*)

そのやり方をしっかり叩き込んでいきます。

そして本番!

チョット包装紙も違うので、頑張ります!!!

後ろの処理も真っ直ぐカッコよく出来たか確認し、

添えるお手紙も、折っていきます。

可愛い和紙で作りました。

可愛いポッケに可愛い和紙のお手紙を入れて、マザースディに合うように仕上げてもらいました。

オーナメントのオーガンジーのリボンも良き!

そして、左上角からと、右上角からのタックもキチッと入りました。

でも忘れちゃいそうなので、帰ってからすぐに練習しますとお話をしていただきました。

今回は私も、少し質問をしながら、頭でラッピングの立体と空間認知を考えてもらいました。

結構頭を使ったと思います。

「計算と、空間のバランスを考える。」がとても大事なラッピングとなります。

これは、最低きっちりと斜め包みができ、余裕がないと次の考える事が難しいですよね。

座っているだけですが、とても汗をかきましたと仰ってましたが、頑張ってくれました(^^)

とても上手く出来たと思います。

しっかり頑張ってくれたので、もう一つは、覚えてもらうというよりは、私のお伝えしたことをそのまましてもらいました。

沢山の折々をするとリーフの凹凸が沢山出来ますね(^^)

竹べらで折るとしっかり折れて気持ちよく出来ます。

生徒様から教えてもらった竹べらを、いま私のレッスンをされています生徒様は、皆持っていますwww

なので、ぴっちりシャッキリ出来上がりました。

ですが、言われるがままでしたので、もう1度いつか行いましょう!

 

そして、お誕生日にお会いできない生徒様がいますので、今日は、お誕生日前にお祝いしちゃいます(^^)

小さく見えますが、今日はホールのケーキです!

でも軽かったのでパクっと皆さんで食べちゃいました。

美味しかった~(^^)

沢山頑張ったので今日は、ゆっくり頭を休ませてくださいね~!

 

さて、明日もまた引きこもって1日しっかり予習です。

土日は、ラッピング協会東京本部にて、ギフトラッピングの最初のクラスを担当です!

楽しんで頑張りまーす!(≧▽≦)