ラッピングコーディネーター持木直子のラッピングのススメ

11/27(木)ビジネスラッピング自宅教室を開催いたしました。

11/27(木)本日は6回目

次回が最後となっております。

そしてその次来年初めにテストとなります。

写り込みたいレッスン前のサツキちゃんと一緒に。

 

今回はビジネスラッピングの中で、通常の包みですと、簡単であり簡易的な包みですが、

テストの内容としては1番難しい包みとなります半回転の斜め包み。

たっぷりの時間を費やしてもらえるようにカリキュラムも組んでいました。

最初は手習しの包みを楽しんでもらいました。

真剣な表情で、硬い紙でしっかり整えて作ってくれました。

商品によって色々な大きさに出来る、海兵さんがかぶるような形の包み方。

緑のクリップが生徒様の作品。かわい~く出来ました。

そして、次が半回転包み。

まずは簡単、通常の考え方の包みで仕上げてもらいました。

斜め包みはもう十分に行ってくれていますので、手の動かし方はバッチリ!

ですがテストに出るやり方は本当に難しため、何度も何度も一生懸命行ってくれました。

この包みはビシっと仕上げないとなので、本当に難しいのですが、何度もやっていけば分かってきます。

プラス、これを超えると結構本当に綺麗に包めるようになります。

そこが面白い作品です。

色々な斜め包みをやってきてくれましたので、これが最後だと思って頑張って練習をしてもらいたいと思っています。

頑張れ頑張れ~!!!

手前の作品が生徒様の作品。

リボンは遊んでもらいました。

かわいく出来てますね~。素敵~!

たっぷり2時間かけて頑張ってくれましたので、いちご乗っけのシフォンケーキでお疲れ様です。

生クリームも美味しかった~!

そして、先日田舎の九州へ行ったときに買い出しをした包装紙を、生徒様にプレゼント。

全部ではありません・・・1枚だけ・・・

皆さんならどの包装紙がお好き!?プププ(^^)

次はビジネスラッピング最後のレッスンです。テストに出る作品ではないので楽しみましょう~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

お疲れさまでした~!