9/25(木)埼玉ラッピング自宅教室にて、現在月1回で行っています、ビジネスラッピングの3回目のレッスンを行いました。
9月も後半になってもまだまだ暑い!!!
どーなってるんでしょうねー。
最近はラッピングに関して投稿が少なめですが、ラッピング協会東京本部にて講座にはちゃんと登壇しています。
なかなか書き込めませんwww
自宅教室の内容前にちょっとだけ・・・
先週行わせていただきました、本部にてのコーディネーター初級クラス(集中認定)もともとは大手百貨店で働いていらっしゃった方が、今は企画などをする会社様でお働き。
ですが、ラッピングも必要になるかもという事で、勉強をしにお越しにいらっしゃってくれました。
そして、来週はギフト集中認定クラス。
いやー。カリキュラムがちょくちょく変わっているので予習が欠かせません。
講師でも違ったことをお伝えしては大変です。
しっかり予習して登壇しようと思っています。
プラス、来週は外国のお方。日本語は話せるそうなので、楽しみです。
そして、今回は自宅教室ですので、楽しいお話と、脱線多めのレッスンなのですが、今日は少し本気モード入りです。
来年早々に試験になりそうなのですが、その試験に出る作品があるからです。
ですが初めは手ならしで、ボトルの包みを行います。
変わった不織布を用意しましたので、どのように柄が出るか楽しみですが、生徒様は真剣。
左右のバランスなどもはっきりわかる作品ですので、どこまで美しく出来る様になるかしっかり覚えていただきます。
少し大きさの違う作品や、
素材が違っても出来るか一緒に行ってもらいました。
前日に資材は用意するのですが、これはやったことないなーとか、これは出来るのかしら等、私が疑問に思うと自分もやってみたくなっちゃうんです。
はい!生徒様も巻き添えですwww(≧▽≦)
ですが、生徒様も喜んで一緒に行ってくれます。
エンボス和紙と和柄のマスキングテープで仕上げてもらいました。
勿論、不織布の作品も大小バッチリ無事に作成済みです。
色々なバランスのとり方を知れ、そしてバランスが取れれば、簡単に思えてくる作品です。
資材も少なくて済みますし、これはビジネス的です!
また機会が有ったら作ってみてくださいね!
そして、問題の試験に出る包みです。
もう、私の所でのお勉強も長くなってきている生徒様ですので、お伝えするとすぐにわかってくれますが、なんといってもこの作品がテストの中で(私は)1番難しいと思う作品です。
この作品を手早く、美しく、ビジネスラッピング的に包めるようになると素敵だな~と思っています。
なんか生徒様と真剣にやり過ぎて、やっている過程の写真を撮るのを忘れていたよう・・・
出来上がり写真です。
手前の作品が生徒様の作品です。
うんま~~~~!これはよく頑張りました!ゆるみなくしっかり仕上げてくれましたね~!!
頑張ってくれました!!!
まあ、難しいと思う物は、2回行いますのでこの時はしっかりできる様になってはくれます。
綺麗でしょ(*^▽^*)
あとは、試験にそのまま持って来てくれるか。
ここが大事。
たまに行って、経験値を上げておいてください(*^▽^*)
無事終了しまして、ここでお疲れケーキです。
今日はイチジクと苺のロールケーキ。
そういえば私のレッスンは毎回ケーキが付きますが、私が作っているのではありません。
ちょっと聞かれたのでお伝えしておきますwww
能を沢山活性化、お使いになるので疲れた脳に少し糖分を入れて帰ってもらっています。
心配ですから(^^)
さてさて次回は!
いろんな大きさの物を瞬時にこの紙で包める!この紙はダメなど!
斜め包みが出来る出来ないかが分かる人になれるよう持っていきます。
楽しみながら頑張りましょう。
お疲れさまでした~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
そして、余談ですが・・・
私に渡しに推しがいるのを知っている方は多いですが(ゲーム実況者だいだらさん)
箱推しをしているのが 東海オンエアさんです。
そしてその中の虫眼鏡さんが1番いいなと思う方なのですが。。。
今、ローソンで1番くじを行っています。
取り合えず買ってみようと思い見に行くと、他にも買っていらっしゃる方がいました。
グループ内のとしみつさんのフィギュアはもう完売となっていました。
どれが当たるかはわからないので、としみつさんFANのかたはここのセブンイレブンに来ると残念となるお店。
少し待って、おきゃくさまがいなくなったら私の番。(^^)
取り合えず2枚購入。
J賞とF賞が当たりました。
J賞は、色々なステッカーが入っている袋。
選べるので沢山ある中からこれと思って選んでいたら。F賞を定員さんが持って来てくれました。
F賞はなんと虫眼鏡さんでした。
まさか・・・・
私、見てなかったので何が当たったのかわかっていませんでした。
その為なんだか嬉しかった。店員さんに「この方が1番好きなんです」と言ったら店員さんがめっちゃ喜んでくれましたwww
インスタに載せちゃお!
嬉し―!けれど運使ってしまった・・・
だいだらさん・・・だして~!!!