10/12(日)埼玉ラッピング教室にて、ビジネスラッピングのレッスンを行いました。
今回はハロウィンを意識しての材料でお送りします。
そして、ビジネスラッピングの真骨頂!
斜め包みの色々バージョンです。
斜め包みといっても箱は色々な形、大きさがあります。
その都度考え方も違う為、それでも大まかにこうゆう時は!という内容でカリキュラムは出来ています。
最初に、薄い商品の場合はどうするのか?という考え方のレッスンです。
薄い本を包んでもらいました。
薄い場合は、紙に置く商品の位置よりも大事な事は、包み方となります。
新しい発見となりますね!
生徒様もなるほどー!と深く共感。
しっかり教本にも書き込んでくれました。
こういうポイントを知っていくと、斜め包みが面白くなってきます。
今回はすべて黒のリボンで遊んでもらいました。ハロウィンハロウィン🎃♪
生徒様の作品は1番手前。
リボンのたれも好きなように遊んでもらいました。
私はかわいい物や、華やかな包みも好きです。
そして、シンプルな包みですが、マナーもありキリっと包みあがるこの包み方も好きです。
これが奥深い為、コツを知っていくとラッピングは面白い。となります。
ビジネスラッピングは、ラッピングを知っていくほど、知っている方ほど面白い。
次は、とても厚みのある場合。
そして、紙を切らなく、ちょっと邪魔では?と思う資材も自然にぴっちり仕上げられる人になってもらいます。
これは結構大変です。なんたって紙が大きすぎるわけですからね~!
商品もどのように置き方を考えればいいか。ここが大事な内容です。
ですが、こちらも綺麗に仕上げてくれました。
手前の作品が生徒様の作品。
たれをかぼちゃに見える様に作ってみましたと、笑顔で仰ってくれました。
ハロウィンハロウィーン🎃ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
お次は、
長ーい箱の斜め包みです。
入るかどうかよーく考え、最後の処理が美しく出来るかが勝負!
出来ちゃいましたね~!これは裏の処理結構難しいパターンと、簡単なパターン2種類お伝え。
どちらも出来る様になってくれたと思います。
リボン掛けも、ゴージャスバージョン。
長細い箱だと、ハロウィンっぽく棺桶に見えちゃいました。
なので十字掛けで十字架のように!(^^)
上の作品が生徒様の作品。
ちょっと斜めにリボン掛け。おもろい!!
私も色々な位置で!楽しいですね~!
最後は、斜め包みではなく、箱に入っていない作品を可愛く包みます。
これも結構難しいですが、いい感じに仕上げてくれましたね~。
バランスをとるのが難しいですし、野暮に見えてしまう可能性もありますが、お見事でした!
ちょっと左右のたれの長さを変えて仕上げてくれました生徒様。
余計なしわもなく艶感ある売り物のように出来上がった作品でした。
2時間で4つ!
今回も手早くも出来ましたし、教本に書き込みながらで頑張ってくれました。
最後にお疲れ様のケーキでおしゃべり(^^)
普通のチョコレートケーキなのですが、なんだかちょこっとハロウィンっぽいですねwww(≧▽≦)
楽しいレッスンも終了です。
次回は、なかなかこちらも最初は難しい、でも知ってしまって分かれば納得のいく斜め包みの1種です。
楽しく頑張りましょう!
お疲れさまでした~!
来月は、九州に1週間弱ちょこっとお出かけ。
ラッピング協会では、フラワーラッピング集中認定11/11 12 ギフト集中1日のみのレッスン11/16。
そして、開校決定しています、コーディネーター上級指導者 久しぶりの開校クラスです。 11/20 21 と盛りだくさん。
内容も少し変更していますので楽しみです。
内容がまた少しずつ変わってきているラッピング協会の色々なクラス。
特にフラワーが変わったので開校すれば私も楽しみです。
秋が始まり少しづつ紅葉も始まってきましたね。
私もリフレッシュ多めの今年。
あと、今年も2か月ちょっと。皆様楽しくお過ごしくださーい!